都内にはカフェが多い人気エリアがたくさんあります。
代官山や自由が丘のような定番スポットも素敵ですが、今回はちょっと違う雰囲気を楽しめる「秋葉原」と「蔵前」をご紹介します。
その中でも、ママやパパが子どもと一緒に安心して立ち寄れる“子どもフレンドリーなカフェ”をピックアップしました。
秋葉原エリア
「T&Cafe AKIHABARA」
「T&Cafe AKIHABARA」ホテルの1階にあるカフェです。
海外からの宿泊客が多く、朝は宿泊客でにぎわっています。
広めのテーブルが並んでいて作業もしやすく、宿泊していなくてもカフェだけの利用が可能です。
カウンター席にはコンセントもあり、充電がなくなっても安心。
ホテル併設のカフェなので、子ども連れでも入りやすく安心して利用できます。

蔵前エリア
「en」
1階〜3階+屋上に分かれた複合型のカフェで、都営浅草線・蔵前駅から徒歩1分という好立地。(大江戸線からも徒歩2分です)
1階はおしゃれなコーヒースタンド。さっと立ち寄ってコーヒーを楽しむのにぴったりです。
2〜3階は一変して、明るく開放的な雰囲気。テーブル席やソファ席、2階には小上がりもあって、シーンに合わせて使いやすい空間になっています。
そして何より嬉しいのが、2階にあるおむつ替えスペースや授乳室。ららぽーとや百貨店のような大規模商業施設なら珍しくありませんが、3階建てのカフェでここまで設備が整っているのはなかなか貴重です。
子連れでも安心して過ごせる心強い場所です。
番外編:秋葉原で子連れに嬉しいテラス席
カフェではありませんが、秋葉原UDXの2階にあるテラスは、席数が多くとても広々しています。
テイクアウトしたコーヒーを飲んだり、少し休憩したりするのにぴったり。
小さなカフェだとベビーカーが通れないこともありますが、ここならまったく気になりません。
赤ちゃんが泣いてしまっても、近くを電車が通るため音が大きく、泣き声が目立ちにくいのも安心ポイントです。
まとめ
秋葉原も蔵前も、それぞれ雰囲気がまったく違いますが、どちらも子連れで立ち寄れる安心できる場所があります。
カフェ時間を楽しみながら、親子でちょっとしたリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。


コメント